R6児童の活動
3年 「スーパーマーケット見学」
3年生が、9月17日火曜日にスーパーマーケットへ校外学習に行きました。普段のお買い物では入れないバックヤードに入らせてもらい、そこで働く人の様子を見学したり、質問したりと楽しく学ぶことができました。
4年生「民謡教室」
30日に、民謡教室を行いました。音楽の授業で練習した「こきりこ」を歌ったり、5つのグループに分かれて様々な楽器を体験したりしました。子ども達にとって、こきりこや尺八などは初めての楽器ということもあり、演奏が難しかったようです。「ソーラン節」などの演奏も聞けて、とても貴重な体験となりました。
5年生「校外学習」
9月19日木曜日に、首都圏外郭放水路と川口スキップシティを見学しました。
首都圏外郭放水路では、壮大な調圧水槽の見学に加え、放水路の大切さを学習しました。川口スキップシティでは、映像ミュージアムにて映像の作り方や使い方について、体験を通して学ぶことができました。
6年生「修学旅行」
9月12日木曜日から1泊2日で修学旅行に行ってきました。
1日目は、華厳の滝や湯滝の見学、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。
宿では、益子焼の絵付け体験をしました。児童は焼き上がりを楽しみにしているようです。
2日目は、日光東照宮を見学、日光江戸村では班ごとにあらかじめ立てた行動計画に沿って見学しました。
日光の自然と歴史を見聞きして学ぶことができました。
華厳の滝の見学
益子焼の絵付け体験
8/24(土曜日) おやじの会による花火大会
8月24日の土曜日、午後6時からおやじの会の主催による花火大会が南小の校庭で行われました。小雨の降る中で開催が心配されましたが、何とか行うことができました。
最近では、近隣のご迷惑を考えると花火を楽しむことも難しいようですが、おやじの会の方が消防関係への確認、近隣住民の方への周知なども行ってくださり、消防団の消防車も校庭に準備するなど万全な状態で行うことができました。また、子どもたちも保護者の方と一緒の参加のため安心です。
消防車は体験乗車もでき、興味のある子供たちが楽しむことができたようです。暗くなった時には、照明もつけていただき、大変助かりました。
親子で手持ち花火をしばらく楽しんだ後、打ち上げ花火で盛り上がりました。市販のものということですが、なかなか迫力もあり、参加した子供たちからも歓声が上がるなど、楽しむことができたと思います。
夏休みの後半、よい思い出作りができたのではと思います。おやじの会の皆さん、ありがとうございました。
7/27(土曜日) 夏休み 親子いきいき体験(おやじの会・PTA主催)
7月27日(土曜日)に南小おやじの会とPTAが「親子いきいき体験」を開催しました。
図工室を会場に親子で楽しみながらペットボトルロケットを作成し、校庭でロケットを発射させました。軽く10mを超えて飛んでいくものもありました。空気圧ではじき出された水で全身びしょぬれになりながら、遠くまで飛ばしたい思いで何度も発射させていました。
11時ころからスイカ割り大会が行われ、大いに盛り上がりました。
子ども達にとって、夏休みの楽しい良い思い出になりました。
おやじの会、PTAの皆さん、開催していただきありがとうございました。
8月24日(土曜日)17:30~20:00 おやじの会による「花火交流会」が開催される予定です。今からとても楽しみです。
5年生「やまびこ学校」
6月20日木曜日から21日金曜日にかけて、1泊2日の宿泊体験学習に行ってきました。
初日は宝登山ハイキング、埼玉県立自然の博物館見学、ライン下り、キャンプファイヤーを行いました。
2日目は浦山ダム、秩父まつり会館見学を行いました。
秩父の自然に親しみ、皆で学び合うことができました。
4年生「着衣泳講義」
7月12日に、着衣泳の講義を行いました。水に濡れた服は重く、焦って手足を動かすと沈んでしまうなど、たくさんの危険があることを知りました。力を抜いて仰向けで浮く、ペットボトルなどの身近な物も役立つことをクイズを交えて楽しく学びました。
3年生 「市庁舎見学」
3年生が、7月2日火曜日に北本市庁舎へ校外学習に行ってきました。
市役所の仕事について説明してもらい、議場に入って、議員席に座らせてもらいました。
市役所がどのような役割をしている施設なのかを楽しく学ぶことができました。
1年生「朝顔の花が咲きました。」
生活科「きれいにさいてね」では、子ども達が大切に育てている朝顔のつぼみが開きました。色や形、大きさに注目しながら「こんなにたくさん咲いたよ。」と嬉しそうに観察をしていました。
3年 「グリコピア・イースト工場見学」
6月25日火曜日、3年生は、グリコピア・イースト工場へ校外学習に行ってきました。
プリッツの製造工程を見学したり、創業者の創意工夫について知ったり、クイズチャレンジツアーに参加したりしました。工場の製品ができるまでの工夫や努力について学んできました。
4年生「福祉講話・盲導犬講話」
6月6日に福祉講話、13日に盲導犬講話を行いました。福祉とは、「ふ だんの く らしの し あわせ」を考えるということ、また、盲導犬とは、「アイメイト=私の愛する目の仲間」であり、人と犬が協力して生活を送っていることを学びました。貴重なお話から、身近なところにたくさんの工夫や思いやりの心があることを学びました。
フレンドリー学級「さくら学級との交流会」
北本中学校の特別支援学級さくら学級の生徒と交流を行いました。中学生がさくら学級の教室を案内してくれました。その後は、「ドッジボール」や「かわりおに」を行い、楽しく交流することができました。
水分補給を行いつつ、交通ルールを守り安全に歩いて北本中学校へ行って帰ってくることができました。
1年生「交通安全教室」
5月15日水曜日に交通安全教室を行いました。道路を歩く時の約束や気を付けること等を警察署の方などから教えていただきました。交通事故にあわないように教えてもらったことを活かしていきましょう。
3年生「プール清掃」
5月29日(水曜日)の3校時に初めてプール清掃をしました。
3年生はプールサイドや更衣室をお掃除しました。
頑張ってきれいにすることができました。
プールが楽しみです。
4年生「交通安全教室」
5月15日に交通安全教室を行いました。交通安全に関わるお話を聞き、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。筆記テストも行い、自転車の交通ルールの大切さを実感した一日になりました。
フレンドリー学級 「季節の掲示物」
フレンドリー学級で季節の掲示物を作成しました。子どもたちは、色合いや模様を考えながら、鱗をつけて、オリジナルの鯉のぼりを作っていました。
正門入って、右手の掲示板です。来校の際に、ぜひご覧ください。
1年生「1年生を迎える会」
11日に、1年生を迎える会が行われました。全校児童が集まって行うことができました。1年生もたくさんのお兄さん、お姉さんに歓迎され、とてもうれしそうでした。南っ子の仲間としてこれからよろしくお願いします。
3年「リコーダー講習会」
体育館で、リコーダー講習会を行いました。縦笛の色々な種類を見せていただき、その大きさの違いに驚きの声が上がっていました。またそれぞれのリコーダーでの演奏に目を輝かせ、楽器の魅力を感じることができました。その後、リコーダーの吹き方を教わり、これからの音楽の授業が楽しみになったことと思います。
更新日:2024年08月26日