令和4年10月

更新日:2022年10月12日

10月12日(水曜日)

10月12日の給食

<献立>ガーリックピラフ、鶏肉と野菜のフリット、トマトスープ、牛乳

にんにくをたっぷりきかせたピラフは、炊込みご飯の中で人気メニューの一つです。トマトスープは甘みがでるようよく煮込んで作りました。

10月11日(火曜日)

10月11日の献立

<献立>鯛めし、揚げじゃがのそぼろあんかけ、みそ汁、牛乳

今日は、新型コロナウイルスの影響により余ってしまった愛媛県産の真鯛を、業者さんより無償提供していただき、「鯛めし」を作りました。鯛をしっかり味わえるように醤油、塩、酒を使いシンプルな味付けにしましたが、今までの和風炊込みご飯の中で一番よく食べてくれました。

10月7日(金曜日)

10月7日の給食

<献立>ご飯、鶏肉ときのこのオイスターソース炒め、かぼちゃのみそ汁、牛乳

今日は初冬の寒さとのことですが、かぼちゃのみそ汁が体を温めてくれたように思います。主菜は、下味をつけた鶏肉に片栗粉をつけて揚げ、きのこがたっぷりのソースとあえて作りました。

10月6日(木曜日)

10月6日の献立

<献立>黒パン、里芋のミートソース煮、キャベツとウインナーのスープ、牛乳

和食に使うイメージのある里芋ですが、洋風な味付けにも合います。素揚げした里芋とれんこんを、ミートソースにあえて作りました。

10月4日(火曜日)

10月4日の給食

<献立>五目ラーメン、ブロッコリーサラダ、ブルーベリーマフィン、牛乳

今日は、五目ラーメンはスープと麺がよくからむよう、とろみをつけて提供しました。10月10日の「目の愛護デー」に先がけて作ったブルーベリーマフィンは好評で、多くの児童が「おいしかった」と声をかけてくれました。

10月3日(月曜日)

10月3日の給食

<献立>親子丼、みそキムチスープ、みかん、牛乳

10月に入り、涼しい日が続くようになりました。主食は、椎茸、人参、じゃが芋、厚揚げなど様々な食材がたっぷり入った親子丼です。みかんは、熊本県産の極早生みかんが納品されました。時期によって見た目や味が変わることを、各クラスにミニ手紙をつけてお知らせしました。

 

お問い合わせ先

南小学校
〒364-0021
埼玉県北本市緑3丁目387番地
電話:048-591-4709
ファックス:048-591-5802