令和4年4月
4月22日(金曜日)
☆献立☆
・ポークカレーライス
・フルーツポンチ
・牛乳
今日は初夏のように暑く、スパイスの効いたカレーライスも、ひんやりとしたフルーツポンチも進む天候でした。3時間目ごろから、給食室で作っているカレーの良いにおいが校舎中に広まり、児童も先生も楽しみにしていてくれたようです。1年生もよく食べてくれました。
4月21日(木曜日)
☆献立☆
・こどもパン
・ハンバーグトマトソースがけ
・粉吹芋
・コーンポタージュ
・牛乳
今日から1年生の給食がスタートしました。パンにスライスが入っているので、ハンバーグをはさんで食べることもできます。給食中は黙食ですが、「おいしい!」という感想を満面の笑みで、表情で伝えてくれました。
4月20日(水曜日)
☆献立☆
・ごはん
・ポークジンジャー
・青梗菜のスープ
・牛乳
ポークジンジャーは、豚肉に生姜と酒で下味をつけたので、肉がやわらかく仕上がりました。
1年生は昨日から牛乳給食が始まっています。本物のお盆や食器を使用して配膳や片づけの仕方を学びました。
4月18日(月曜日)
☆献立☆
・ごはん
・さばの塩焼き
・大豆の磯煮
・豚汁 ・牛乳
南小は魚の喫食率がよく、今日の脂ののったさばの塩焼きもよく食べてくれました。衛生管理として、オーブンで焼いた後に中心温度を測定し、基準以上の温度になったことを確認して提供しています。
4月15日(金曜日)
☆献立☆
・ごはん
・酢豚
・ワンタンスープ
・牛乳
給食の酢豚は、酢よりもケチャップを多く使用しています。甘味があって児童にとって食べやすい味付けになっていると思います。揚げた豚肉やじゃが芋にも甘酢だれがよく絡んでいます。
4月14日(木曜日)
☆献立☆
・黒パン
・肉団子のトマト煮
・チーズポタージュ
・牛乳
最近、初夏のような暑さが続いていましたね。今日は一転して肌寒く、チーズポタージュをよく飲んでくれました。天候によって、給食の喫食率も左右します。このような日に体があたたまるメニューはうれしいですね。
4月13日(水曜日)
☆献立☆
・中華炊込みご飯
・春巻き
・みそキムチスープ
・牛乳
人気メニューの一つであるみそキムチスープですが、あさりが入るときとそうでないときがあります。好き嫌いが分かれますが、あさりが好きな児童は、「今日は入っていないんだね・・・」と寂しそうにしていました。いつも給食に使われている食材を意識して、よく味わってくれているのだと感じました。
4月12日(火曜日)
☆献立☆
・ごはん
・メンチカツ
・切干大根の五目煮
・どさんこ汁
・牛乳
今日から令和4年度の給食がスタートしました。昨年度に引き続き、感染症対策を行いながらの給食となりますが、給食の開始を心待ちにしていた児童も多くいたようで嬉しく思います。本年度もよろしくお願いします。
更新日:2022年04月22日