令和4年5月

更新日:2022年05月27日

5月12日(木曜日)

5月12日の献立

☆献立☆

・ツイストパン

・鶏肉のトマト煮

・クリームシチュー

・牛乳

5月11日(金曜日)

5月11日

☆献立☆

・切り干し大根のスタミナ丼

・豚汁

・ブルーベリータルト

・牛乳

煮物として登場するイメージが強い切り干し大根ですが、豆板醤、にんにく、豚ひき肉、にら、人参などと炒めてどんぶりにしました。給食の定番メニューです。

 

5月10日(火曜日)

5月10日の給食

☆献立☆

・ごま汁うどん

・ちくわの磯辺揚げ

・トマト(北本産) ・牛乳

今日は、旬の北本トマトを生のまま提供しました。桜国屋さんより、ハリとつやのある真っ赤なトマトが納品されました。デザートのように、最後までとっておいて食べている児童もいましたね。青臭さがなく、甘みがあり、みんなでおいしくいただきました。

 

トマト納品

5月9日(月曜日)

5月11日の給食

☆献立☆

・ご飯

・高野豆腐の甘酢炒め

・もずくのかき玉スープ ・牛乳

「酢豚」だと思って食べたら「あれ?肉じゃなかった・・・」とならないように、いただきますの前に、たべものだよりで「高野豆腐」についてのクイズを出しました。下煮をしてから、片栗粉をまぶして揚げて、りんご酢のきいたたれとからめて作ります。

5月7日(金曜日)

5月6日の給食

☆献立☆

・麻婆豆腐

・春雨スープ

・レモンムース ・牛乳

5月2日(月曜日)

5月2日の給食

☆献立☆

・筍ご飯

・豆あじの竜田揚げ

・澄まし汁

・かしわもち ・牛乳

今日は、少し早い「こどもの日献立」です。醤油、塩、酒などシンプルな調味料で炊いたご飯には、春の味覚である筍がたっぷり入っています。シャキシャキ感を感じられたでしょうか?